レッスンに必要なもの・守っていただきたいこと

 

 ♪レッスンに必要なもの

・ご自宅での練習が必須のため、88鍵とペダルがある鍵盤楽器が必要です。特に習われる方がお子さんの場合、ご予算と環境が許すのであれば、アコースティックピアノをお勧めいたします。電子ピアノでも、レッスン自体は可能です。ただし、上達の速度は遅めになる傾向があり、レッスンの内容もアコースティックをお持ちの方とは、異なってくることをご承知おきください。また、一般的な価格帯の電子ピアノでは、ブルグミュラー25番に入るあたりで、レッスンを受けるための練習をする楽器、としては、限界が来ることも予想されます。ただし昨今、電子ピアノは目覚ましい発達を続けています。機種によっては、この限界を引き延ばせるものもございます。これから楽器を準備される方は、ぜひご相談ください。

・メトロノームが必要になります。レッスン開始後、間もなく、ご準備頂くケースが多いです。

・幼児の方は、足台が必要です。足台は、ご家庭にあるもので代替えも出来ます。ご相談ください。

・お子様がペダルの練習をする段階で、アシストペダルが必要になります。対象になる方には、全員にご準備頂いております。購入時期については、講師よりお話しします。

 

♪守っていただきたいこと

レッスン室への入室は、レッスン開始時刻の5分前からレッスン開始時刻まで、でお願い致します。

 レッスンには手を洗い、爪を切っていらして下さい。

・裸足を避け、靴下をご着用ください。

・トイレを済ませてからお出かけください。

・講師の許可なく、レッスン室内での写真や動画の撮影、録音は、お断りしております。講師の許可を得た場合も、SNSへの投稿はお控えください。

・お迎えにいらっしゃる保護者様は、必ずレッスン終了時間までにお越しください。